そろそろWin8が発売かという時に、まだWinXPを愛用している私。
サブ機のノートパソコンはWin7になったけど、メイン機のXPは使えるところまで使いたい。
でも相当不安定になったので、きっと最後のリカバリを実行。
あれこれ保存し忘れてたり、入れ直すソフトの仕様が変わっていたりと、めんどくさい作業に追われて涙涙です。(T▽T)
スポンサードリンク
でFirefox(ブラウザ)で自分のブログ(こことかですね)を見ると、
「えーーーー!」フォントがきったない!
そうだった。XPにはもともとはメイリオがなかったのでそのままだとギザギザしてきたない書体になってしまうんだった。
でもどうするのか忘れちゃったので検索。
ありました。どんぴしゃ♪
firefoxでメイリオのアンチエイリアスを有効に
設定方法
- MSのサイトよりダウンロードする
- 画面のプロパティを開く(OSの通常画面で右クリック)
- デザインタブを開く
- ウィンドウ右下の「効果」ボタンをクリック
- 効果の設定画面が開く
- 「次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする」をチェックして
「標準」から「ClearType」へ変更する- OKボタンを押して終了
ありがとうございます。助かりました。
また備忘録として残しておきます。
もうXPリカバリは最後かもしれないけれど。(^_^;)
XPパソコンの方で観覧するサイトの文字がIEのほうは綺麗に見えてるのにFirefoxだときたないなあ・・・って思われてる人はぜひやってみてくださいね。
(もう少数派ですよね、きっと・・・)