最近はポイントを上手に活用するポイ活も人気があり、私も楽しんでいますが、
なんとイオンのWAONオートチャージでもらえるWAONポイントを失効させていました!
わかりにくいWAONのポイント。
失効させないためにはWAONのアプリを上手に利用することがおすすめです。
失効させてしまった原因と対策を記録として記事にさせていただきました。
失効させてしまったイオンのWAONポイントとは

失効させてしまったWAONポイントは、
イオンカードセレクトのWAON「オートチャージ」利用で
付与されるポイントです。
チャージ金額200円につき、1ポイント(0.5%)付与されます。
これによりイオン系列のお店でWAONでお買い物をすると
WAON利用での1%(0.5%×2倍)と合わせ1.5%のポイントがもらえてお得なのです。
私の場合は1回のオートチャージ額を8000円に設定しているので
1回で40ポイント、それを1か月で数回使います。
なぜWAONポイントを失効させてしまったのか
「チャージ額の0.5%つくよ」ということは知っていました。
でもどういう仕組みでもらえるのか、どこでポイント数が確認できるのかは正直わかっていませんでした。
なぜWAONポイントの失効に気が付いたのか
イオンカードの利用でもらえる「ときめきポイント」を電子マネーWAONに交換したところ、ポイント数がなんかおかしいなあと不思議に思ったところからです。
WAONのポイント数が合わない理由がわかった流れ
私は日々の買い物にイオン系スーパーをメインに利用しているので、
WAONとセットになった「イオンカードセレクト」を利用しています。
もともとはクレジットカード機能のみを利用していましたが、
WAONのオートチャージを利用した方がお得なことに気が付き、
最近はイオン系の買い物は主にWAONで支払っています。
また、イオン銀行の利率を上げるために
WAONを使いながらも月1はクレジットカードのほうも使うので
イオンカードの「ときめきポイント」の有効期限はチェックしています。
今回、イオンカードセレクトの「ときめきポイント」が
1,000ポイント以上たまっていたので電子マネーWAONに交換しました。
クレジットカード利用でつく「ときめきポイント」の期限をチェック
最長2年間、最短1年間の自分の誕生月末日が期限です。
くわしくは公式HPで。
WAON利用でつく「WAON POINT」の期限をチェック
そしてWAONで買い物をしたレシートには、
買い物額分と貯まったWAON POINTの数。そして有効期限が表示されます。
ポイント取得後、こちらも最長2年間、最短1年間です。
オートチャージ分のポイントはどこ?
ま、年に1度はポイント変換しているから大丈夫か。
なんてぼんやりと過ごしていました。
オートチャージでつく「WAONポイント」の有効期限は短い
私がうっかりしていたこと。
それは「イオン銀行」のサイトをチェックしていなかったことです。
正確にはイオン銀行の「通帳アプリ」で預金額や支払額のチェックができるので、
サイトまで見に行く必要がないまま、ポイントについてあやふやになっていました。
利率を上げるためにMyステージのほうはチェックしていた時期もあるのに、
ポイントのところスルーしてたんですね。(^^;

ちなみに、公共料金支払いや給与振込利用でもポイントが貯まります。
上記のように、期限日が年に2回あります。
最長1年、最短半年なのでこまめなチャージを習慣にするのがよさそうですね。
計算すると私は今回だけで720ポイントも失効していました。(涙)
その前にも同様にあったと思われるのでこれはホントに悔しいです。
実はWAONアプリでポイントチェックからチャージまでできる!
WAON公式サイトより
きっと私がぼーっとしていただけなのかもしれません。
実はWAONのアプリを利用すると簡単にポイントチェックができるようになっていたんです。(;^_^A
iPhone用の「WAONステーションアプリ」やAndroid用の「モバイルWAON」では、
おうちの中でもポイント確認からチャージまでできてしまうんです。
(知らなかった私)
スマホにダウンロードだけして、使い方わからずに放置してました。
ちゃんと公式HPにアプリの使い方まで載っていましたよ。おいおい。

スマホとカードがあれば、かざすだけとか素晴らしすぎますね。
スーパーのステーションに並ばなくていいんです。
WAONのポイント失効防止のまとめ
ポイントの複雑化でちょっとわかりにくいイオンのポイント。
イオンカードセレクトでのオートチャージでもらえるWAONのポイントを失効させないためには、
とにかくこまめに少なくても
半年に1度はダウンロード&チャージをすることです。
今はスマホがあれば、簡単にポイントのダウンロードやチャージができます。
私の実際のWAONステーションアプリでの表示です。
- 160ポイントがオートチャージ1か月分のポイント
- 100ポイントは他社ポイントをWAONポイントに交換したもの
- 922ポイントがイオン系スーパーでWAON利用分ポイント(数か月分)です。
期限も表示されています。
イオン 3種類のポイントの違いと有効期限まとめ

イオンカードセレクトはとってもお得なカードですが、
楽天カードのように自動で集約してくれません。
でも便利なスマホ用アプリを使えば
失効という取りこぼしはしないですみそうですね。
今回詳しく知ることができてよかったです。
そして何かのお役に立てたら嬉しいです。
https://dime.jp/genre/1103343/
- WAON POINT非加盟店でWAONを使うとたまるのが「WAONポイント」
- イオン系列や加盟店でWAONか現金を使うとたまるのが「WAON POINT」
公式サイトでは意味不明だったポイントについてやっとクリアになりました。
コメント